THREEZERO BLOG JP

threeMega

メガホビEXPO2022 NEW DOTにてthreeMega製スーパーアスラーダ01発表!

イベント, threeMega, 新世紀GPXサイバーフォーミュラ, スーパーアスラーダ01Japan Admin

メガハウスさん主催の展示会「メガホビEXPO2022 NEW DOT」が本日開催!
メガハウスさんとのコラボレーションブランド「threeMega」から、アイテム第1弾の『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』ヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED アスラーダG.S.Xのサンプルを展示しております。
また、アイテム第2弾となるヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED スーパーアスラーダ01も初発表となり、そのデザイン画を展示!
是非お立ち寄りください!

  • イベント名: メガホビEXPO2022 NEW DOT

  • 開催日時: 2022年11月26日(土) 11:00~18:00(最終入場17:45)

  • 会場: 秋葉原UDX2階「AKIBA_SQUARE」
    東京都千代田区外神田4-14-1

  • チケット: 入場無料

  • 公式ページ: https://megahobbyexpo.jp/2022newdot/

©SUNRISE

VA Hi-SPEC UNITED アスラーダG.S.Xの国内予約は本日締切!

新世紀GPXサイバーフォーミュラ, threeMega, アスラーダG.S.XJapan Admin

チームの結束力で最後に栄光の「Winners」となったスゴウアスラーダ。
メガハウスとthreezeroの技術を結集した「VA Hi-SPEC UNITED アスラーダG.S.X」も本日で予約受付終了!
最高にクールでシャープな仕上がりです。
ご予約がまだの方はお忘れなく!
※当アイテムは日本市場ではメガハウスからのみの販売となります。

日本からのご予約は以下からお願いいたします:
https://p-bandai.jp/item/item-1000170532/

PV動画はこちら:

※画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。

「VA Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」が好評予約受付中!

threeMega, 新世紀GPXサイバーフォーミュラ, アスラーダG.S.XJapan Admin

SFアニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』より、「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」が現在threezeroストア、threezero Tmall、そして世界中のthreezeroのディストリビューションパートナーにて好評予約販売中!
VA Hi-SPEC アスラーダG.S.Xは、threezeroとメガハウスのコラボレーションブランド「threeMega」のもとで開発された斬新なヴィークル(乗り物)モデルです。

今回の画像は、ED winnersが流れる冒頭、アスラーダG.S.Xを背に足取り重く歩むハヤトに駆け寄る仲間達、静かながら作品を象徴する名シーン!!

「VA Hi-SPEC UNITED アスラーダG.S.X」の予約も締め切りが迫ってきております。ご予約お忘れなく!!
※当アイテムは日本市場ではメガハウスからのみの販売となります。
日本からのご予約は以下からお願いいたします:
https://p-bandai.jp/item/item-1000170532/

PV動画はこちら:

※画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。

「VA Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」が好評予約受付中!

threeMega, 新世紀GPXサイバーフォーミュラ, アスラーダG.S.XJapan Admin

SFアニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』より、「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」が現在threezeroストア、threezero Tmall、そして世界中のthreezeroのディストリビューションパートナーにて好評予約販売中!
VA Hi-SPEC アスラーダG.S.Xは、threezeroとメガハウスのコラボレーションブランド「threeMega」のもとで開発された斬新なヴィークル(乗り物)モデルです。
日本グランプリ最終戦、ノンストップドライビングで最終局面を駆け抜けたハヤトとアスラーダGSX。
最後の雄姿となったこの激走は今観ても鳥肌もの!!

「VA Hi-SPEC UNITED アスラーダG.S.X」の予約も締め切りが迫ってきております。
ご予約お忘れなく!!
※当アイテムは日本市場ではメガハウスからのみの販売となります。
日本からのご予約は以下からお願いいたします:
https://p-bandai.jp/item/item-1000170532/

PV動画はこちら:

「VA Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」が好評予約受付中!

threeMega, 新世紀GPXサイバーフォーミュラ, アスラーダG.S.XJapan Admin

SFアニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』より、「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」が現在threezeroストア、threezero Tmall、そして世界中のthreezeroのディストリビューションパートナーにて好評予約販売中!
VA Hi-SPEC アスラーダG.S.Xは、threezeroとメガハウスのコラボレーションブランド「threeMega」のもとで開発された斬新なヴィークル(乗り物)モデルです。
今回はなんとアニメのOPに入り込んだかのようなカット!
懐かしい光景が蘇りますね!

※当アイテムは日本市場ではメガハウスからのみの販売となります。

日本からのご予約は以下からお願いいたします:
https://p-bandai.jp/item/item-1000170532/

PV動画はこちら:

※画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。

「VA Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」が好評予約受付中!

threeMega, 新世紀GPXサイバーフォーミュラ, アスラーダG.S.XJapan Admin

SFアニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』より、「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」が現在threezeroストア、threezero Tmall、そして世界中のthreezeroのディストリビューションパートナーにて好評予約販売中!
VA Hi-SPEC アスラーダG.S.Xは、threezeroとメガハウスのコラボレーションブランド「threeMega」のもとで開発された斬新なヴィークル(乗り物)モデルです。
今週はOPをイメージしたワンカット!
来週の画像もお楽しみに!

※当アイテムは日本市場ではメガハウスからのみの販売となります。

日本からのご予約は以下からお願いいたします:
https://p-bandai.jp/item/item-1000170532/

PV動画はこちら:

※画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。

「VA Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」が好評予約受付中!

threeMega, 新世紀GPXサイバーフォーミュラ, アスラーダG.S.XJapan Admin

SFアニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』より、「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」が現在threezeroストア、threezero Tmall、そして世界中のthreezeroのディストリビューションパートナーにて好評予約販売中!
VA Hi-SPEC アスラーダG.S.Xは、threezeroとメガハウスのコラボレーションブランド「threeMega」のもとで開発された斬新なヴィークル(乗り物)モデルです。
今回の画像も、EDを思い出すようなカットです。

※当アイテムは日本市場ではメガハウスからのみの販売となります。
日本からのご予約は以下からお願いいたします:
https://p-bandai.jp/item/item-1000170532/

PV動画はこちら:

※画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。

「VA Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」が好評予約受付中!

新世紀GPXサイバーフォーミュラ, アスラーダG.S.X, threeMegaJapan Admin

SFアニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』より、「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」が現在threezeroストア、threezero Tmall、そして世界中のthreezeroのディストリビューションパートナーにて好評予約販売中!
VA Hi-SPEC アスラーダG.S.Xは、threezeroとメガハウスのコラボレーションブランド「threeMega」のもとで開発された斬新なヴィークル(乗り物)モデルです。
今回の画像はあのEDから一コマ!

※当アイテムは日本市場ではメガハウスからのみの販売となります。
日本からのご予約は以下からお願いいたします:
https://p-bandai.jp/item/item-1000170532/

PV動画:

※画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。

「VA Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」が好評予約受付中!

新世紀GPXサイバーフォーミュラ, threeMega, アスラーダG.S.XJapan Admin

SFアニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』より、「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」が現在好評予約受付中!
threezeroとメガハウスのコラボレーションブランド「threeMega」のもとで開発された斬新なヴィークル(乗り物)モデルです。
今回の画像はアニメOPのあのシーンをイメージした一枚!

※当アイテムは日本市場ではメガハウスからのみの販売となります。
日本からのご予約は以下にてお願いいたします:
https://p-bandai.jp/item/item-1000170532/

PV動画: 

※画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。

threeMega「VA Hi-SPEC アスラーダG.S.X」が予約販売中!

threeMega, 新世紀GPXサイバーフォーミュラ, アスラーダG.S.X, threezeroストアJapan Admin

threezeroとメガハウスのコラボレーションブランド「threeMega」のもとで開発された「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」が現在threezeroストア、threezero Tmall、そして世界中のthreezeroのディストリビューションパートナーにて予約販売中!
※当アイテムは日本向けはメガハウスからのみの販売となります。

threezeroストアでの希望小売価格: 346 USD +送料

以下にthreezeroの開発陣からの制作秘話をお届け!

■デザイナー「ケルヴィン・サウ」によるアスラーダG.S.Xのコンセプト

初めてアニメ『サイバーフォーミュラ』を観て以来、私はアスラーダG.S.Xに感銘を受け、最も好きなレーシングカーのデザインとなりました。
今回、大好きなメガハウスさんとのコラボレーションでこの商品を作るに当たり、河森先生の手による美しいデザインをリデザインする機会を得ることができて大変光栄に思います。
サンライズさんも大変寛大で、私のリデザインをほぼリテイク無しで許諾してくださいました。
リデザインするにあたっては、アスラーダG.S.Xの元デザインはそのままに、シャープさ、角度、カーブ等に現代的な要素を導入しつつ、メカニカルなディテールの層を表面に足しました。
カラーリングに関しては、アニメのデザインではトリコロールでしたが、今回の商品ではディテールやパネルラインが追加されているため、ホワイトの箇所とグレーの箇所の塗り分けに関しても、それぞれ微妙に異なる色でパネルを塗り分け、リアルさを追求しました。
そして開発部の支援と努力によって、またメガハウスさんのみならずサンライズさんからの貴重なアドバイスによって、30年間サイバーフォーミュラのファン達から愛され続けたこのカーデザインに現代的な新たな外観を与えることが出来ました。

■設計者「ワイズ・チャン」からのコメント
今回のアスラーダG.S.Xの商品では、その研究開発に一年以上掛けております。
threezeroではこのプロジェクトの前に何年にも及ぶメカニカルデザインの経験を積んでいたため、そこで培った技術をこの商品に注ぎ込むことができました。
3Dモデリングと開発に関しては、細心の注意を払って取り組みました。わずかな違いでもあると全体の見た目に影響し、元のアニメ版デザインの美しさを損ねてしまいますので。
商品のプレイアビリティ向上のために、たくさんの可動機構を設けました。
また、当然ながら発光ギミックを搭載したいと考え、それを押し進めてレーストラックを模したベースを追加し、そこにアスラーダG.S.Xを乗せることで複雑な発光パターンを実現させました。
購入していただいた皆様に楽しく遊んでいただけたら幸いです!

■ペインター「ピング・チャン」からのコメント
ケルヴィンによるリデザイン版アスラーダG.S.Xのデザイン画で見られるカラーリングを踏襲しつつ、そこにリアルな金属表現を随所に施しました。
リデザイン版で追加された繊細なメカニカルディテールを確実に際立たせるため、というのがその意図です。
そしてその試みは、ケルヴィンが時間を掛けて取り組んだこのカーモデルの最先端のスタイルを引き立たたせることに成功したと自負しております。

© SUNRISE

※画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。