THREEZERO BLOG JP

ロボ道

「ロボ道 ブルーティッシュドッグ」が予約販売中!

ロボ道, 装甲騎兵ボトムズ, ブルーティッシュドッグ, threezeroストアJapan Admin

アニメシリーズ『装甲騎兵ボトムズ』より、「ロボ道 ブルーティッシュドッグ」が本日からthreezeroストア、threezero Tmall、そして世界中のthreezeroのディストリビューションパートナーにて予約販売を開始しました!

ノンスケール、高さ約14.6cmの可動フィギュア。
亜鉛合金ダイキャストを用いた内部フレームにより、全身に80ヶ所の可動ポイントを実現。
スコープドッグと比べて右前腕部のガトリングガン、両踵のグライディングホイール補助ローラー、そしてバックパックが新規造形。

threezeroストア価格: 149.99 USD / 23,640円 +送料

※ 画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。

© SUNRISE

「ロボ道 ブルーティッシュドッグ」が3/27より予約販売開始!

ロボ道, 装甲騎兵ボトムズ, ブルーティッシュドッグJapan Admin

アニメシリーズ『装甲騎兵ボトムズ』に基づく「ロボ道」アイテム第3弾としてブルーティッシュドッグが登場!
日本時間2025年3月27日午前10時からthreezeroストアにて予約販売開始!


装甲騎兵ボトムズ
ロボ道 ブルーティッシュドッグ

長年人気を誇っているアニメシリーズ『装甲騎兵ボトムズ』に基づく「ロボ道」アイテム第3弾は、スコープドッグを元に秘密結社がパーフェクトソルジャー専用機として開発したブルーティッシュドッグ!

仕様

  • ノンスケール、高さ約14.6cmの可動フィギュア

  • 亜鉛合金ダイキャストを用いた内部フレームにより、全身に80ヶ所の可動ポイントを実現

  • ウェザリング表現を含む精密な塗装(ウェザリング塗装見本作成: NAOKI)

  • スコープドッグと比べて右前腕部のガトリングガン、両踵のグライディングホイール補助ローラー、そしてバックパックが新規造形

  • 頭部のバイザー、胸部コクピットハッチ、そして腹部メンテナンスハッチが開閉可能

  • バイザー部の「ターレットレンズ」が回転可能

  • 左前腕部に「アームパンチ」伸縮ギミック搭載

  • 右前腕部の「アイアンクロー」が可動

  • ガトリングガン用のマガジンはガトリングガンおよびバックパックに装着可能

  • 脚部は降着ポーズに変形可能

  • 足の裏には「ローラーダッシュ」用のタイヤを内蔵しており、つま先を引き上げることによりタイヤが展開

  • 両足の側面に装着した「ターンピック」が伸長可能

付属品

  • 非可動のパイロットフィギュア(フィアナ)×1

  • ガトリングガン用マガジン×1

  • 「アームパンチ」用の排莢エフェクトパーツ×1

  • 交換式の左手首パーツ×3(左の拳×1、左の開き手×1、左の握り手×1)

素材: ABS、PVC、POM、亜鉛合金ダイキャスト

threezeroストアでの予約販売開始: 2025年3月27日午前10時
threezeroストア価格: 23,640 JPY +送料
出荷予定時期: 2025年第3四半期

※ 画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。

© SUNRISE

「ロボ道 スコープドッグ」のNAOKI氏塗装実演イベントに起こしの皆様、ありがとうございました!

装甲騎兵ボトムズ, ロボ道, スコープドッグ, NAOKI, イベントJapan Admin

昨日12月9日、「ロボ道 スコープドッグ」の発売を記念してヨドバシカメラ マルチメディアAkibaさん6Fにて開催されたNAOKI氏によるカスタム塗装実演会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
お陰様で質問やコメントのやり取りが盛んな、大変盛り上がった交流が出来ました!

下記画像1枚目、向かって左が「ロボ道 スコープドッグ」の製品版そのままで、右がNAOKIさんがご自宅で2時間で仕上げた追加塗装の見本です。
「ウェザリングまで施してある塗装済み完成品をプラスアルファでよりカッコ良く!」をコンセプトに取り組んでいただきました。
最後から3枚目の画像にて、向かって右がNAOKIさんがご自宅で2時間で仕上げた見本で、 中央が店頭で実演したもの、そして向かって左が製品版そのままのものです。
最後の2枚の画像は、NAOKIさんがご自宅で2時間で仕上げた見本です。
NAOKIさん曰く、『トークしながらでもちょっと時間余っちゃったので実質3時間ぐらい ひと手間で更に良くなるので是非試してみてください』とのこと!
製品版を一通り遊び倒していただいた後は、ウォッシングやスポンジでのチッピング塗装などを駆使して、自分好みのスコープドッグに仕上げてみるのも一興です!

NAOKI氏の「ロボ道 スコープドッグ」へのカスタム塗装実演会開催!

ロボ道, スコープドッグ, 装甲騎兵ボトムズ, イベント, NAOKIJapan Admin

「ロボ道 スコープドッグ」の発売を記念して、マルチクリエイターNAOKI氏によるカスタム塗装の実演会を秋葉原のヨドバシカメラ マルチメディアAkiba様にて12月8日(日)に開催します!
会場で「ロボ道 スコープドッグ」をお買いあげいただいた方を対象にしたNAOKI氏のサイン会も実施!
さらに、会場で「ロボ道 スコープドッグ」をご購入いただいた方にはロボ道特製アクリルキーホルダーも贈呈!!
(会場での「ロボ道 スコープドッグ」の在庫数には限りがございます)
是非お越しください!

  • 会場: ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 6階ホビーイベントスペース

  • 日時: 2024年12月8日(日)
        ①11時~13時
        ②14時~16時

  • 内容: NAOKI氏による「ロボ道 スコープドッグ」の商品版に追加でウェザリングを施す塗装実演会 および サイン会(会場で「ロボ道 スコープドッグ」をご購入いただいた方が対象。さらにロボ道特製アクリルキーホルダーも贈呈。会場での「ロボ道 スコープドッグ」の在庫数には限りがございます。)

「threezero in OMOTESANDO」@スータンホビー表参道店が開催中!

threezero in OMOTESANDO, イベント, ロボ道, 装甲騎兵ボトムズ, ストライクドッグJapan Admin

東京・表参道にあるホビーショップ「スータンホビー表参道店」にてthreezeroの展示イベントが本日9月6日からスタートしております!
会期は9月29日まで!

  • イベント名: threezero in OMOTESANDO

  • 開催期間: 2024年9月6日(金)~9月29日(日)
    時間: 平日… 12:00〜20:00
       土日祝… 11:00〜20:00

  • 会場: SOOTANG HOBBY OMOTESANDO (スータンホビー表参道店)
    〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目26-12
    https://www.sootang.jp/pages/store-omotesando

  • 入場無料 ※どなたでもご覧いただけます。

  • イベント特設サイト: https://threezero.jp/threezero_in_omotesando/

新作を含むこれまでリリースしてきたthreezeroのアイテムを約60点以上を展示!
また、日本国内では本イベント限定販売となる限定アイテム(下記)の予約販売も行います。

  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版 - ロボ道 エヴァンゲリオン2号機(メタリックカラー)

  • トランスフォーマー/リベンジ - DLX ネメシスプライム

さらに蔵出し在庫商品を含む会場物販も!
みなさまのご来場、心よりお待ちしております!

また、本日9月6日夕方から、『装甲騎兵ボトムズ』より「ロボ道 ストライクドッグ」の監修中未塗装サンプルを初公開しております!

「ロボ道 スコープドッグ」と「ロボ道 ラビドリードッグ」が国内流通で2次受注開始!

ロボ道, スコープドッグ, ラビドリードッグJapan Admin

先日受注を閉め切った「ロボ道 スコープドッグ」が好評につき早速2次受注を本日から開始いたしました!
完売しておりました「ロボ道 ラビドリードッグ」も同時に2次受注をご案内開始!
いずれのアイテムも2次受注分は2025年3月出荷予定です。

商品の詳細情報はグッドスマイルカンパニーさんの商品ページ(下記リンク)にてどうぞ!

「ロボ道 ボルトロン(ブラック×ゴールド版)」が機甲展 2024 (大阪)で会場販売!

ロボ道, ボルトロン(ブラック×ゴールド版), 機甲展Japan Admin

ボルトロン
ロボ道 ボルトロン(ブラック×ゴールド版)

80年代に海外で人気を博したアニメ『ボルトロン』に基づく可動フィギュアに、鮮烈な黒と金のカラーリングを施した新たなカラーバリエーション「ロボ道 ボルトロン(ブラック×ゴールド版)」が登場!
日本ではイベント「機甲展 2024 (大阪)」(特設サイトはこちら)の会場で販売されます!

リリース済みの通常カラー版と同様に、「ロボ道 ボルトロン(ブラック×ゴールド版)」はノンスケールのフル可動フィギュアで、ボルトロン形態にて全高約27cm(約10.6インチ)。
ダイキャスト製の内部フレームを有しています。
今回のリデコされたカラーリングにおいてもレトロな外観を保ちつつ、印象的な黒と金のフィニッシュによってメカのディティールを強調しています。

threezero開発部はこのクラシックなロボ「ボルトロン」をリクリエイトするにあたって細心の注意を払いました。
「ロボ道 ボルトロン(ブラック×ゴールド版)」はレトロな外見を保ちつつも、より広い可動域とより確かな合体機構を実現しています。
「ロボ道 ボルトロン(ブラック×ゴールド版)」は5体のライオンメカから成り、分離してのライオン形態と、合体してのボルトロン形態を再現可能。
ライオンメカは全5体とも、可動部位にダイキャスト製金属パーツを部分的に用いたフル可動フィギュアです。5体の合体後には全身に合わせて124ヶ所の可動部位を有します。
ボルトロン形態用の武器に加えて、各ライオンメカ専用の武器セットも付属します。

仕様

  • ノンスケール、全高約27cm(約10.6インチ)

  • 124ヶ所の可動ポイントを有するフル可動フィギュア(ブラックライオン: 34ヶ所の可動ポイント。レッドライオン: 25ヶ所の可動ポイント。グリーンライオン: 25ヶ所の可動ポイント。イエローライオン: 20ヶ所の可動ポイント。ブルーライオン: 20ヶ所の可動ポイント)

  • ダイキャスト製金属パーツ

  • 新規の黒と金の塗装

  • 5体のライオンメカが合体してボルトロンに

  • 脚部用の回転カッター

ボルトロン形態用の武器

  • ブレージングソード

  • ハンドル付きのスピニングレーザーブレード

ブラックライオン用の武器

  • マウスブレード

  • ロータリーキャノン

レッドライオン用の武器

  • マウスブレード

  • プラズマフラッシュキャノン

  • ラーヴァキャノン

グリーンライオン用の武器

  • マウスブレード

  • レーザーキャノン

  • シューティングスター

イエローライオン用の武器

  • マウスブレード

  • デュアルショルダーブロックバスターターレット

  • ラジアルショットガンブラスター

ブルーライオン用の武器

  • マウスブレード

  • トリプルバレルモーターキャノン

  • ショルダーキャノン

素材: ABS、PVC、POM、ダイキャスト製金属パーツ

・国内イベント「機甲展 2024 (大阪)」での価格: ¥ 66,000(税込)
・イベント特設サイト: https://threezero.jp/mechafes_2024_osaka/
※お一人さま1個まで
※数量限定、なくなり次第終了

※ 画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。

TM & © World Events Productions, LLC. Under license to Classic Media, LLC.

「ロボ道 エヴァンゲリオン第13号機」が国内流通で本日から予約案内開始!

ヱヴァンゲリヲン新劇場版, ロボ道, エヴァンゲリオン第13号機, 小売店Japan Admin

アニメ映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』より、「ロボ道 エヴァンゲリオン第13号機」が本日から国内流通で予約案内を開始しました!
商品の詳細情報はグッドスマイルカンパニーさんの商品ページ(下記リンク)にてどうぞ!

「ロボ道 エヴァンゲリオン第13号機」が予約販売開始!

ロボ道, ヱヴァンゲリヲン新劇場版, エヴァンゲリオン第13号機, threezeroストアJapan Admin

アニメ映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』より、「ロボ道 エヴァンゲリオン第13号機」が本日からthreezeroストア、threezero Tmall、そして世界中のthreezeroのディストリビューションパートナーにて予約販売を開始しました!
threezeroストア価格: 169.99 USD / 26,710 JPY +送料

※ 画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。