本日、日本時間4月4日13:00から予約受付を開始しました!
当アイテムは日本向けはメガハウスからのみの販売となります。
「メガトレショップ -プレミアムバンダイ支店- 」内の特集ページはコチラ!
新世紀GPXサイバーフォーミュラ
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ スーパーアスラーダ01
threezeroとメガハウスのコラボレーションブランド「threeMega」での共同開発アイテム第2弾はヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ スーパーアスラーダ01!
究極のスーパーアスラーダ01を作るプロジェクトとして立ち上がった本作は、2026年のサイバーフォーミュラ35周年を記念する商品としてリリースされます!
メカデザインの巨匠「河森正治」氏が生み出した元のデザインのフォルムを保ちつつ、threezeroのクリエイティブディレクター「ケルヴィン・サウ」が表面に様々なメカニカルディテールを盛り込みました。
その慎重で洗練されたアプローチにより、このレーシングマシンに著しく革新的なルックスを与えております。
threeMegaスーパーアスラーダ01はテクニカル・サーキット・モード、エアロモード、そしてラリーモードの3形態に完全変形可能。
マシンの機能を条件の異なるレース環境に適応させます。
メタリックなコーティングが施されたボディや可動部位は、その素材に主に亜鉛合金とエンジニアリングプラスチック(POMやABS等)を使用。
これにより、機能性と堅牢性の両立を実現しております。
その他の主な仕様:
LED発光機能: ヘッドライト、コクピットのコンソール、ブーストポッドが発光。ダイキャストを使用したサイバーキーに磁石が内蔵されており、ヘッドライトに近づけることで発光のオンオフが可能。
音声機能: ベースには劇中で印象的だった楽曲、サウンドエフェクト、そしてボイスを内蔵。各キャラクターのボイスは日本語音声で、当時のTVシリーズのオリジナル声優陣による完全新規収録。ベース側面のレバーを押し込む操作により車体のブーストポッドが跳ね上がり、同時にサウンドエフェクトと日本語ボイス「ブーストポット作動、エンジン臨界点へカウントスタート」が再生されます。
可動フィギュア: ヘルメット姿の風見ハヤトの可動フィギュアが付属し、コクピットシートに着席可能。
完全変形、発光、サウンド、そして高品質な造形が相まって誕生した、究極のスーパーアスラーダ01をお楽しみください!
※当アイテムは日本向けはメガハウスからのみの販売となります。
仕様
threezeroとメガハウスのコラボレーションブランド「threeMega」での共同開発
1/18スケール、全長約277mm(テクニカル・サーキット・モード時)
スーパーアスラーダ01をthreezeroのクリエイティブディレクターであるケルヴィン・サウがリデザイン。伝説的メカデザイナー河森正治氏による従来のスーパーアスラーダ01の形状を保ちつつ、表面にディテールを追加。
テクニカル・サーキット・モード、エアロモード、そしてラリーモードの3形態に完全変形可能
豪華なメタリックコーティング塗装
LED発光機能: ヘッドライト、コクピットのコンソール、ブーストポッドが発光。ダイキャストを使用したサイバーキーに磁石が内蔵されており、ヘッドライトに近づけることで発光のオンオフが可能。
音声機能: ベースには劇中で印象的だった楽曲、サウンドエフェクト、そしてボイスを内蔵。各キャラクターのボイスは日本語音声で、当時のTVシリーズのオリジナル声優陣による完全新規収録。ベース側面のレバーを押し込む操作により車体のブーストポッドが跳ね上がり、同時にサウンドエフェクトと日本語ボイス「ブーストポット作動、エンジン臨界点へカウントスタート」が再生されます。
可動フィギュア: ヘルメット姿の風見ハヤトの可動フィギュアが付属し、コクピットシートに着席可能。
付属内容
スーパーアスラーダ01本体×1
風見ハヤトの可動フィギュア×1
各種ボタン付きのディスプレイベース×1
サイバーキー×1
※単四電池×3、SR521電池×8(電池別売り)
※磁石内蔵
素材: 亜鉛合金ダイキャスト、POM、ABS、PVC
threezeroストアでの予約販売開始: 香港時間4月4日正午
※当アイテムは日本向けはメガハウスからのみの販売となります。
threezeroストア価格: 425 USD +送料
出荷時期: 2026年第2四半期
※ 画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。
© SUNRISE